免疫力アップに役立つサプリと詳細レビュー


神仙桑抹茶ゴールド
生活習慣病を予防する桑の力
⇒ 詳細レビュー

メガサンA150
免疫乳酸菌 EF-2001サプリ
⇒ 詳細レビュー

急に強いアレルギー反応が出るアナフィラキシー

アナフィラキシーとは、アレルゲンが体内に侵入してから極めて短時間で、
重篤で全身性のアレルギー反応が発現することです。

そして、アナフィラキシーによって、生死にかかわる危険な状態
に陥ることをアナフィラキシーショックといいます。

 

日本ではスズメバチに刺されて亡くなる人が多いですが、
これは蜂毒によるアナフィラキシーショックが原因です。

IgE(免疫グロブリンE)抗体はアレルギー反応を起こす原因物質ですが、
蜂毒はこのIgE抗体を作りやすく、何度も刺されてこの抗体が限界値を超えてしまうと、
毛細血管が拡張し、血圧低下により死んでしまうのです。

 

アナフィラキシーを引き起こすアレルゲンは蜂毒に限らず、
ペニシリンやヨードなどの薬品のほか、食品にもたくさんみられます。

年齢が低いほど、食物アレルゲンに反応しやすいので、
食物アレルギーがみられる子供には特に注意が必要です。

アナフィラキシーには軽症、中等症、重症と3段階に分類できますが、
短時間で進行する場合もあるので、経過観察がとても大切になります。

 

 アナフィラキシーの症状

症状は多様ですが、アナフィラキシーは即時型で全身性のアレルギー反応なので、
同時に複数の症状が次々と発現した場合は、アナフィラキシーが疑われます。

 皮膚症状

  • 蕁麻疹
  • 皮膚の赤み・かゆみ

 粘膜症状

  • 口唇、口内の浮腫
  • のどが腫れる

 呼吸器症状

  • 呼吸困難
  • 息苦しい
  • 咳が出る

 消化器症状

  • 下痢
  • 腹痛
  • 嘔吐

 その他

  • 意識を失う
  • 失神する

 

皮膚と粘膜、皮膚と呼吸器など別の部位に同時に症状が出ることが多いので、
食物アレルギーのある子供や免疫力が低下しているお年寄りには注意が必要です。

 

LINEで送る
Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*