免疫力アップに役立つサプリと詳細レビュー


神仙桑抹茶ゴールド
生活習慣病を予防する桑の力
⇒ 詳細レビュー

メガサンA150
免疫乳酸菌 EF-2001サプリ
⇒ 詳細レビュー

免疫力が低下する妊娠中のすごし方

妊娠してお腹が大きくなっても、仕事に行っている女性がたまにいますが、
職場によってはあまり好ましくありません。

赤ちゃんのことを気遣ってということもありますが、妊娠中は普段より
免疫力が低下するので、風邪などの感染症に罹りやすくなるからです。

免疫力低下の原因は、胎内にいる赤ちゃんです。

赤ちゃんは血を分けた我が子ではありますが、母体から見れば異物なので、
お母さんの免疫細胞は赤ちゃんを攻撃しようとするんですね。

そのため、自然な体の反応として免疫力をわざと低下させているんです。
また、妊娠中のホルモンバランスの変化も、免疫力を下げる一因になります。

 

妊娠中の風邪は悪化しやすい

免疫力が低下すれば風邪やインフルエンザ感染のリスクが上がります。

また、普段より免疫細胞の活性がよくないため、一旦感染してしまうと、
ウイルスの排除がうまくいかず、長引いてしまうこともあるんです。

感染症への感染と妊娠期独特の悪化を防ぐには、やはり予防するしかありません。

 

 感染症を未然に防ぐ!妊娠中はこんなことに注意

 ストレスを溜めない

妊娠しているだけでストレスを感じるママも多いと思いますが、
ストレスは交感神経を刺激し、ストレスホルモンの分泌を促進してしまいます。

これらのホルモンがマクロファージやリンパ球の活動を阻害してしまうため、一層、
細菌やウイルスに対する攻撃力が弱まり、免疫力低下に拍車が掛かってしまいます。

何かとストレスを感じることも多いと思いますが、旦那さんなどに協力してもらって、
ストレス解消を図りましょう。

 

 食事はバランスよく

体は普段以上にデリケートになっていますが、あまり神経質にならず、
栄養のあるバランスの取れた食事を心がけて下さい。

できればなるべく薄味で、鉄分やカルシウムが豊富な食品を食べましょう。
また、アルコールも胎児に影響するため、お酒は飲まないでおきましょう。

 

 疲れを溜めない

妊娠中もお仕事をする方は特に働きすぎに注意して下さい。

血行をよくすることも大切なので、ほどほどに活動するのはむしろいいことですが、
休息はしっかり取って疲労を回復しましょう。

 

 外出後は手洗いやうがいを

風邪やインフルエンザが流行っているときにはマスクをして、
手洗いやうがいでウイルスを除去。しっかり予防しましょう。

万一、風邪など引いてしまった場合は早めに受診して下さい。
また、自己判断で安易に市販薬を飲まないようにしましょう。

 

LINEで送る
Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*