免疫力アップに役立つサプリと詳細レビュー


神仙桑抹茶ゴールド
生活習慣病を予防する桑の力
⇒ 詳細レビュー

メガサンA150
免疫乳酸菌 EF-2001サプリ
⇒ 詳細レビュー

血糖値の上昇を抑える意外な食品【かまぼこ】

普段、何気なく食べているかまぼこ。色々な料理に使われていますが、
これが大好物!という人はあまりいないかもしれませんね。

あまりにも身近すぎて見落としがちな食品ですが、
実はかまぼこはとても優秀なんです。

かまぼこはタラやサメ、ベラなどの白身魚を原料に作られる練り製品。

頭や内臓を取った魚肉を練り出し、調味料を加えて加熱したものです。
一般的な板かまぼこだけでなく、ちくわやはんぺんなどもかまぼこの一種です。

 

タンパク源としては理想的

そんな身近なかまぼこには魚のタンパク質がたっぷり入っています、

魚のタンパク質は低脂肪で低カロリー。しかも必須アミノ酸をバランスよく含んでいて、カルシウムも豊富です。正にタンパク源としては理想的な食品なんですね。

さらにマウスによる実験では、糖分を与えた後にかまぼこを与えると
インスリンの分泌が促進され、血糖値の上昇が抑制されたそうです。

これがそのまま人間にも当てはまるとは言い切れないところですが、
かまぼこの血糖値を抑える作用はほぼ間違いなくあると考えられています。

 

しかし、かまぼこには塩分が多く含まれているから、やっぱり体に悪いじゃないか?
と思われがちですが、実際にはそれほど多い訳ではなく、ソーセージや即席ラーメン、
レトルトカレーなどほかの加工食品よりもはるかに少ないんです。

ただし、多くの製品には砂糖がそれなりに入っているので、なるべく含有量が少ないものや砂糖が入っていないものを選ぶことがすすめられます。

 

血糖値の上昇は糖尿病の大きな発症リスクなります。
糖尿病で怖いのは合併症です。血管障害や神経障害から様々な病気を引き起こします。

中途失明、心筋梗塞、脳梗塞などのほか、人工透析が必要になる人もいるんです。
そんな恐ろしい病気のリスクを減らしてくれるかまぼこ。
血糖値が気になる方におすすめです。

 

LINEで送る
Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*