免疫力アップに役立つサプリと詳細レビュー


神仙桑抹茶ゴールド
生活習慣病を予防する桑の力
⇒ 詳細レビュー

メガサンA150
免疫乳酸菌 EF-2001サプリ
⇒ 詳細レビュー

急に起こるめまいの予防は普段の生活改善から

急にくらくらっとくるめまい。体のバランスが崩れる感覚ですが、
誰でも一度や二度は経験があるのではないでしょうか。

日本では40代以上の女性に多いといわれています。

そんなめまいは、大きく分けると下記の3種類がありますが、
中には大きな病気が隠れていることもあるのです。

 

 回転性めまい

自分の体や地面がぐるぐると回転しているような感覚です。

主に耳の障害で起こることが多く、例えば中耳炎からでも
回転性めまいが起こることがあります。

また、メニエール病は突然発症する内耳の疾患で、めまいのほか
難聴や耳鳴り、吐き気などを伴い、放置すれば治りにくい病気です。

 

 浮動性めまい

フワフワした雲の上を歩いているようなふらつく感じのめまいです。
原因は様々考えられ、高血圧などから起こることがあります。

中枢神経や小脳の異常から起こったり、脳梗塞など脳血管障害から
起こることもあるため、注意が必要です。

 

 立ちくらみ

立ち上がると急に目の前が真っ暗になり、意識が遠のくめまいです。
起立性低血圧や自律神経の不調などから起こることが多いものです。

 

 めまいを予防するには?

何度も繰り返すようなら病気が疑われるため、受診がすすめられますが、
日常生活の中で注意することで、予防できることもあるのです。

 

 睡眠リズムを整える

就寝・起床をなるべく同じ時間にするようにして、十分な睡眠を摂ること。

 

 食生活に注意

毎日、できるだけバランスのよい食事を心がけ、特に鉄、タンパク質、
ビタミンB群の摂取を増やすことで予防効果が期待できます。

また、塩分の摂りすぎはメニエール病の発作を起こす原因といわれているため、
極力控えるようにしましょう。

 

 ストレスを溜めない

ストレスを受けると交感神経の緊張から血管が収縮し、血流が悪くなるため、
めまいを起こす原因となってしまいます。

普段から何らかのストレス解消法を持つようにしましょう。

 

 タバコを控える

喫煙も血管を収縮させるため、めまいを起こしやすくなります。
できれば禁煙することがすすめられます。

 

LINEで送る
Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*