芸能人が白湯ダイエットを実践しているなどと、少し前に話題になった白湯。
ご存知のように白湯とは何も入っていないただのお湯のことです。
これを毎日飲むだけで多くの健康効果が見込めるというんですから、
一番安上がりでお手軽な健康ドリンクといえますね。
もともと白湯は闘病中の人の水分補給や飲み薬を飲むとき、
新生児の水分補給によいとされてきましたが、実際、体にいいんです。
白湯の健康効果
新陳代謝の促進
体温に近い白湯を飲むと体が温まりますが、内臓も温まって活性化され、
血液の循環も活発になり、代謝がアップします。
自然なお通じを促す
朝、白湯を飲むことで、胃腸に程よい刺激を与えて眠っていた消化器を起こします。
水よりも白湯の方が固まった便を柔らかくするので、便秘気味の方におすすめです。
冷え性や貧血に
白湯を飲むと体が温まり血管が拡張するため、血行がよくなります。
血行不良が原因の冷え性や貧血、むくみの改善にも。
リラックス効果
体の芯からじんわりと温まることで、緊張がほぐれ、リラックスできます。
白湯の作り方と飲み方
白湯は電子レンジでチンして作ることもできますが、水から沸かす方がおすすめです。できれば10~15分程度沸かし、沸騰したら蓋を取ってカルキやトリハロメタンを飛ばしましょう。電子レンジなら500wで約2分で出来上がります。
少し冷まして、すすって飲める程度の熱さ(50~60℃)になるまで待ちます。
飲む時間は朝一番がおすすめです。朝にコップ1杯の水を飲むといいといわれていますが、白湯の方が水分の吸収率が高いため、水よりも効果が見込めます。がぶ飲みせずに、ゆっくりと体を温めながら飲みましょう。
ただし、吸収率がいいため、飲みすぎると水分の過剰摂取になり、
おしっこが近くなったり、むくみが出たりするので、マグカップ1杯程度を目安に。
また、カルキが飛んでいるため、時間が経つと雑菌が繁殖するので、
再沸騰させるのはやめましょう。
コメントを残す